バイクのある景色

バイクのある景色

オートバイ好きのブログです。

スーパーシェルパ 旅立ち 整備③ リヤブレーキ編

こんにちは(゚∀゚〃)

さよならシェルパ リヤブレーキ編です。

やってることはフロントブレーキ編と変わらないので、画像に新鮮味がありませんが、ご容赦ください(;^ω^A 笑

 

f:id:ngxyh754:20171015191537j:plain

 名古屋城と共に

 

 

1.使用したもの

〇リヤブレーキ用部品

 純正 オイルシール

 純正 ダストシール

 デイトナ 赤パッド

 

 

2.分解

リヤブレーキキャリパを車体から取り外します。

キャリパ下の六角穴ボルトを緩めると・・・

f:id:ngxyh754:20171014203732j:plain

 

キャリパが取り外せました。

うーん、ボロボロ(;^ω^A

f:id:ngxyh754:20171014203721j:plain

 

パッド等を外して、ピストンをもみだします。

油圧が抜けて中々でてこない・・・泣

f:id:ngxyh754:20171014203820j:plain

 

やっと取り出せました。

ダストシールもダメになっております。

f:id:ngxyh754:20171015193242j:plain

 

軽く清掃した後、灯油の中にドボン!

一晩ほったらかしておきます。

f:id:ngxyh754:20171014203830j:plain

 

外したリヤパッドを確認します。

残りがほとんどない(;^ω^A

管理が悪すぎましたね~、ローターの厚みは大丈夫でした。

f:id:ngxyh754:20171014223425j:plain

 

 

3.組み立て

3.1キャリパ部品取り付け

灯油で溶けた汚れを洗い流し、キャリパをチェックします。

フロントと同様、シリンダーの内側には大きなキズやヘコミはありません。

f:id:ngxyh754:20171014223317j:plain

 

ピストンも軽く研磨すると、錆が落ちたので再使用します。

f:id:ngxyh754:20171014204837j:plain

 

キャリパにオイルシールとダストシールを挿入します。

f:id:ngxyh754:20171014223156j:plain

 

ピストンにフルードを塗布し、ゆっくりと挿入します。

f:id:ngxyh754:20171014223058j:plain

 

奥まで無事に挿入できました。

f:id:ngxyh754:20171014223344j:plain

 

新しく取り付ける「デイトナ 赤パッド」です。(゚∀゚〃)

面取りをしておきます。

f:id:ngxyh754:20171014222917j:plain

 

このタイプのパッドは取り付けにコツがいります。

まずは止め輪の付いていないほうを取り付けて・・・

f:id:ngxyh754:20171014204949j:plain

 

つぎに止め輪付きを取り付けます。

各部を摺動させて、無理がないか確認します。

f:id:ngxyh754:20171014222807j:plain

 

本体にキャリパを取り付けます。

トルクレンチで指定トルクにて締め付けます。

f:id:ngxyh754:20171014204915j:plain

 

3.2エア抜き

フルードタンクの蓋を開け、中身を確認します。

角に汚れがたまっていますねー

f:id:ngxyh754:20171014204940j:plain

 

清掃して、フルードも吸い出します。

f:id:ngxyh754:20171014204952j:plain

 

新しいフルードを注入したら、エア抜きを行います。

ブレーキペダルを踏んだまま、ブリーダーを緩めてエアを抜きます。

f:id:ngxyh754:20171014205012j:plain

 

ブリーダーからエアーが抜けなくなっても、

ブレーキペダルに負荷がかからない・・・(;´д`)ゞ

よく見るとマスターシリンダー上部がホースより上にあるので、ここのバンジョーからエア抜きをしてみます。

すると、プシュッという音とともにエアが抜け、ググッと負荷が掛かりました。

f:id:ngxyh754:20171014205002j:plain

 

ほっとしているとミキちゃんがやってきました。

f:id:ngxyh754:20171014205025j:plain

 

ブレーキフルードを規定ラインまで入れ、蓋を閉めます。

f:id:ngxyh754:20171014205033j:plain

 

各部増し締めをして作業終了です。(゚∀゚人)

試運転をして、当たりをつけます。

f:id:ngxyh754:20171014205044j:plain

 

おしまい(*^▽^*)