バイクのある景色

バイクのある景色

オートバイ好きのブログです。

MT-09 車検準備③ ブレーキフルード交換

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

車検準備①で清掃した、ブレーキのフルードを交換します。

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

 ***制動装置は重要保安部品です。作業は自己責任で行って下さい。*** 

1.使用工具

〇ストレート ワンウェイ・バルブ

f:id:ngxyh754:20200315230320j:image

 

 

〇ホンダ ブレーキフルードDOT4
f:id:ngxyh754:20200315230314j:image

 

 

 

2.フロントブレーキ

ブレーキフルード交換は、古い油を新しい油で押し出す方法で行います。

まず、ワンウェイバルブキャリパのブリーダーバルブに、ホースを介して接続します。

流れ方向があるので、そこだけ注意してください。

f:id:ngxyh754:20200318002335j:image

 

押し出されたブレーキフルードのために、先端をバケツやペッドボトルに入れておきます。
f:id:ngxyh754:20200315230308j:image

 

フルードタンク周辺は、飛散防止のためにタオルで養生しておきます。
f:id:ngxyh754:20200315230334j:image

 

タンクのフタを取って…
f:id:ngxyh754:20200315230338j:image

 

ダイヤフラムを取り外します。
f:id:ngxyh754:20200315230311j:image

 

これが古いブレーキフルードです。

変色して、茶黒く濁っています。
f:id:ngxyh754:20200315230317j:image

 

作業高速化のため、古い油をタンクから吸い出しておきます。

このとき、油面から油吐出口が出ないように気をつけて下さい。

(エアが入る可能性があります。)
f:id:ngxyh754:20200315230328j:image

 

ブリーダーバルブを緩めて、ブレーキレバーを引きます。

古い油が押し出されて、カップに溜まります。

(色が識別しやすいように、バケツ→計量カップへと変更しました。)
f:id:ngxyh754:20200315230342j:image

 

フルードタンクの油面が下がったら、新しいフルードを追加していきます。

暫くすると、押し出される油が新しいものになるので、交換終了です。
f:id:ngxyh754:20200315230331j:image

 

左右のキャリパは同一ラインですが、念のため同じ作業を行いました。

f:id:ngxyh754:20200315230325j:image

 

最後に、レバーを握って油圧を掛けた状態のまま、ブリーダーバルブを締め付けます。

フルードタンクに、適正な量のフルードを入れて作業完了です。

f:id:ngxyh754:20200318162134j:image

 

 

3.リヤブレーキ

リヤブレーキも、作業は同じです。

ワンウェイバルブ向きに注意して、セットします。

f:id:ngxyh754:20200318162056j:image

 

リヤブレーキフルードタンクのフタを開けます。
f:id:ngxyh754:20200318162053j:image
f:id:ngxyh754:20200318162033j:image

 

フロント同様、とても濁っています。
f:id:ngxyh754:20200318162051j:image

 

ブリーダーバルブを緩めて、

新しいフルードを入れながら…
f:id:ngxyh754:20200318162048j:image

 

ペダルをふみふみすると…
f:id:ngxyh754:20200318162041j:image

 

茶黒い油が押し出されます。
f:id:ngxyh754:20200318162045j:image

 

暫くすると、透明な新しい油が排出されます。

f:id:ngxyh754:20200318162236j:image

 

適正な油面までフルードを入れて、作業完了です。
f:id:ngxyh754:20200318162059j:image

 

 

4.仕上げ

最後に、万が一のフルード飛散による塗装侵食防止のため、洗車してあげます。

ブレーキフルードには吸湿性があるので、洗車をすればバッチリ大丈夫です。

(裏を返せば、雨の日に作業はできません。)
f:id:ngxyh754:20200318223956j:image

 

以上でブレーキフルード交換作業は終了です。

 

ワンウェイバルブが無くても作業は可能ですが、作業効率が全然違うので、とてもお勧めな工具です(*´∇`*)

あとは光軸の調整をして、ユーザー車検に臨みます。