こんばんは(*・∀・)
MT-09のマフラーを交換してみました。
7年純正マフラーを使いましたので、そろそろ新しいマフラーを使ってみたくなりました。
1.使用したもの
○アールズギア リアルスペック フルエキゾースト

○ヤマハ純正 エキゾーストガスケット 3個
4FM-14613-00

○ヤマハ純正 ナット 2個
90179-08410
○ヤマハ純正 スタッドボルト 2本
90116-08087
2.取り付け作業
純正マフラーを外します。
傷が入らないように、ダンボールで養生します。

サービスマニュアルに従い、取り外して行きます。
まず、O2センサーを外します。
カプラーを外してから緩めないと配線がねじれますので、注意が必要です。
サイレンサー固定ボルト2本、エキパイ固定ナット6本を外し、純正マフラーを外します。
古いガスケットを外します。
エキパイ固定用スタッドボルトとナットが錆で固着していて、2本ボルトごと抜けましたので、新品と入れ替えます。
右のタンデムステップに、マフラー固定用ステーを取り付けます。

マフラーガスケットを新品に入れ替えます。
新しいマフラーのエキパイを取り付けます。
まだ仮止めです。


エキパイ集合部と、触媒ボックスを取り付けます。
サイレンサーを取り付けます。
ステーと固定し、マフラースプリングを取り付けます。
各所が車体と干渉している部分がないか、チェックしてボルトを本締めしていきます。
O2センサーを再取り付けします。
試運転の前に、全体を脱脂します。
せっかく綺麗な焼け色なので、油分で焦がしたくないですね。

試運転がてら、国宝となった通潤橋へツーリングしてきました。
排気音ですが、車検対応なので純正より少し低音が増した程度です。
低速トルクが満遍なく増強され、トルクの増加が滑らかになりました。

しばらくこのマフラーを楽しみたいと思いますd(゚ε゚*)

