バイクのある景色

バイクのある景色

オートバイ好きのブログです。

MT-09 車検整備 タイヤ交換②

こんばんは( ゚▽゚)/

タイヤ交換①のつづきです。

ngxyh754.hatenablog.com

 

 

1.使用したもの

ダンロップ ロードスマートⅢS 前後

 

 

2.作業

早速ですが、バイクショップにてタイヤ交換をしていただきました。

銘柄は店長にオススメされた、ダンロップロードスマートⅢSです。

f:id:ngxyh754:20220313215113j:image

 

まずはフロントから組み立てていきます。

いまさらですが、フロントアクスルシャフトは純正品ではなく、KOOD製のクロモリシャフトを使用しています。
f:id:ngxyh754:20220313215118j:image

 

組み立て前に、シールリップ部にグリースを付けます。
f:id:ngxyh754:20220313215115j:image

 

取付完了です。

取付け順序は、ホイールにカラー取り付け → アクスルシャフト → ピンチボルト → ブレーキキャリパ → ABSセンサーです。

ピンチボルトを仮締した後、アクスルシャフトを指定トルク(65Nm)で締め付け、ピンチボルトを締付けます。

ABSセンサーとブレーキディスクとのスキマが適正か確認します。

f:id:ngxyh754:20220313215332j:image
f:id:ngxyh754:20220313215341j:image

 

リヤホイールを取り付ける前に、せっかくなので清掃します。
f:id:ngxyh754:20220313215315j:image

 

綺麗になりました。
f:id:ngxyh754:20220313215338j:image

 

スイングアームです。

実は、分解時に組み立て不良に気付いておりました。
f:id:ngxyh754:20220313215309j:image

 

問題となるのは、リヤブレーキキャリパサポートの取り付けです。

正しい取り付けは、サポート右側面にある溝に、スイングアームの凸を差し込む必要があります。
f:id:ngxyh754:20220313215329j:image
f:id:ngxyh754:20220313215324j:image

 

こんな感じです。
f:id:ngxyh754:20220313215344j:image

 

ホイールを取付け、キャリパを取り付けると、このようになります。

ここで、分解前の写真と比較してみましょう。

f:id:ngxyh754:20220313215321j:image

 

ブレーキキャリパの位置が高くなっていることが分かると思います。

f:id:ngxyh754:20220313215312j:image

 

分解前は、キャリパサポートの溝がスイングアームの凸に入っておらず、上にのっているだけでした。

前回分解したときは、タイヤ交換時だと思いますので、整備のプロの方の仕事だと思います。(ホイールを自分で取り外したのは今回が初めてです)

たまたま何も起きませんでしたが、再チェックを徹底して頂きたいです。

 

組み立て順序は、ホイール&カラー&キャリパサポート → アクスルシャフト → マッドガードAssy → アクスルナット → ブレーキキャリパ → ABSセンサーです。

チェーンの調整をして、アクスルナットを締付けます。
f:id:ngxyh754:20220313215318j:image

 

リヤアクスルナットの指定トルクは、150Nmです。
f:id:ngxyh754:20220313215335j:image

 

作業完了です。

これでまだまだ走れます。

f:id:ngxyh754:20220313215432j:image


ブレーキ関係の整備は同時進行で行いましたので、あとは光軸調整をして車検を受ける予定です。

頑張ります( ^ω^ )