バイクのある景色

バイクのある景色

オートバイ好きのブログです。

草刈り機修理②

こんばんは(*`・з・´)

今回はキャブレターを分解清掃していきます。

父が分解してみたそうですが、エンジン始動が上手くいかなかったようでバトンタッチされました( ^ω^ )

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

1.作業

まずは、エアフィルターを外します。

メタルバンドを緩めたら、外すことができました。

f:id:ngxyh754:20210905232039j:image

f:id:ngxyh754:20210905232036j:image

 

マニーホールドキャブレターを固定しているボルトを緩めます。
f:id:ngxyh754:20210905232028j:image

 

根本から外れました(*・艸・)
f:id:ngxyh754:20210905232042j:image

 

エンジンとインシュレーターの間のパッキンが崩れています。

ここから二次エアを吸っているのかもしれません。

パッキンは作り直します。
f:id:ngxyh754:20210905232031j:image

 

キャブレターのフロート室を外します。

フロートがみえますね。
f:id:ngxyh754:20210905232022j:image

 

ジェットが横を向いている…?

不思議な構造ですね、初めて見ました(*・ε・*)

f:id:ngxyh754:20210905232322j:image

 

取り外せるものは全て外し、キャブレタークリーナーで洗浄します。
f:id:ngxyh754:20210905232319j:image

 

フロート室のOリングも、カッチカチなので、適当なサイズの新品にします。
f:id:ngxyh754:20210905232024j:image

 

在庫として持っていた紙ガスケットシートを、それっぽいサイズで切り抜いて作りました。

ヨレヨレのガスケットよりマシでしょう( ̄∇ ̄)
f:id:ngxyh754:20210905232034j:image

 

サクッと元に戻しました。

f:id:ngxyh754:20210910234144j:image

 

エアフィルターも取り付けて、燃料系は完了でしょうか( ^∀^)
f:id:ngxyh754:20210910234147j:image

 

アナログな機械は楽しいです。

ぼちぼち進めていきます(=^▽^)