バイクのある景色

バイクのある景色

オートバイ好きのブログです。

PCX ドライブレコーダー取付②

こんにちは( ゚▽゚)/

PCX ドライブレコーダー取付け①の続きです。

ngxyh754.hatenablog.com

 

 

1.使用したもの

MicroSD 128GB サンディスク

 

 

2.作業

フロント分解

フロントを分解します。

スクリーンを取り外し、フロントガーニッシュ(V字型のカウル)を外します。

f:id:ngxyh754:20230722121622j:image

 

赤丸の位置にピンロックがあります。

全部外すと、インナーカウルが外せます。
f:id:ngxyh754:20230728141809j:image

 

インナーカウルが外せました。
f:id:ngxyh754:20230722121632j:image

 

電源取り出し

右上にある、カプラーに割り込ませる形で、電源の取り出しを行います。
f:id:ngxyh754:20230722121626j:image

 

使用するのは、デイトナ製電源取り出しハーネスです。

自作もできましたが、面倒なので既製品にしちゃいました(* _ω_)
f:id:ngxyh754:20230722121612j:image

 

差し込むだけで、電源を取り出せます。f:id:ngxyh754:20230722121609j:image

 

電源ONで12.49Vでした。
f:id:ngxyh754:20230722121616j:image

 

ドライブレコーダー取付け

ドラレコを接続してみて、動作するか確認しました。

ドラレコの動作のためには、追加で常時電源への接続が必要であるため、ハーネスを1本作製して、バッテリー+に接続しました。

f:id:ngxyh754:20230722122703j:image

 

エーモンの配線ガイドをカウルの内側に通し、ケーブルを這わせていきます。
f:id:ngxyh754:20230722122659j:image

 

カメラの位置を仮で設置し、映り方を確認します。

f:id:ngxyh754:20230728191015j:image

 

リヤも同様です。
f:id:ngxyh754:20230728191005j:image

 

配線をつぶさないように、慎重に組み立てていきます。f:id:ngxyh754:20230728191001j:image

 

リアカメラは、リアカウルの下に設置して目立たないようにしました。
f:id:ngxyh754:20230728191008j:image

 

フロントカメラは、ステーをミラーに共締めして設置しました。
f:id:ngxyh754:20230728191011j:image

 

配線をまとめて、組み立てていきます。

本体の下には100均の防振ゲルパッドを貼り付けました。

この時点で、本体にMicroSDカードを入れておきます。

f:id:ngxyh754:20230728190958j:image

 

組み立て完了しました。

車体に不可逆的な加工(穴あけ、切断等)をせず、ドラレコが設置できました。
f:id:ngxyh754:20230728190947j:image

 

映り方はこんな感じです。

フロントシールドが映り込んでいますが、状況は把握できるので良しとしました。
f:id:ngxyh754:20230728190953p:image

 

うまく組み立てできました( ´ ▽ ` )ノ

これでもしもの事故の際にも、役立ってくれることを祈ります。

 

PCX ドライブレコーダー取付①

こんばんは( ゚▽゚)/

通勤用PCXに、ドライブレコーダーを取付けました。

 

1.使用したもの

ドライブレコーダー(全防水) モトカム製

 

〇電源取り出しハーネス デイトナ

 

〇配線ガイド エーモン

 

 

2.作業

ドライブレコーダーは、MT-09でも採用したモトカム製を購入しました。

大陸製ですが、使用感はよいです。

f:id:ngxyh754:20230722120118j:image

 

リアカウル取り外し

ドラレコの配線をカウルの裏に通すため、カウルの取り外しを行います。

リアボックス、リアキャリアを取り外します。
f:id:ngxyh754:20230722120121j:image

 

プラスねじを2本外します。

f:id:ngxyh754:20230728141427j:image

 

カウルのスキマにへらを差し込み、ずらしながら外します。

キズを付けないように、養生テープを貼るとよいです。
f:id:ngxyh754:20230722120128j:image

 

リアカウルが外せます。
f:id:ngxyh754:20230722120115j:image

 

リアカウルフレーム取り外し

リアカウルを外すと、金属製のフレームにアクセスできます。
f:id:ngxyh754:20230728141446j:image

 

プラスねじ2本と、ボルト4本を外します。
f:id:ngxyh754:20230728141501j:image

 

リアフレームが外せます。

f:id:ngxyh754:20230722120206j:image

 

シートボックス取り外し

側面に4つある、ピンロックを外します。

f:id:ngxyh754:20230728141542j:image

 

ボルトを2本外します。
f:id:ngxyh754:20230728141530j:image

 

バッテリーボックスの蓋を外します。
f:id:ngxyh754:20230722120441j:image

 

ボックス内にある、ボルトを3本外します。
f:id:ngxyh754:20230728141618j:image

 

シートボックスとリアカウルのツメを外します。

f:id:ngxyh754:20230722120551j:image

 

シートごとボックスを取り外します。
f:id:ngxyh754:20230722120554j:image

 

サイドカウル取り外し

赤丸の位置にピンロックがありますので、取り外します。

f:id:ngxyh754:20230728141712j:image

 

ステップのゴムシートをべりべりと剥がします。
f:id:ngxyh754:20230722121227j:image

 

六角ボルト3本、プラスねじ5本をはずします。
f:id:ngxyh754:20230728141740j:image

 

底部の赤丸の位置に、ピンロックが3本ありますので、取り外します。
f:id:ngxyh754:20230728141737j:image

 

タンデムステップの近くに、ピンロックがあります。

下側は取り外せないので、指で引いてロックを解除します。

f:id:ngxyh754:20240131073825j:image

 

ツメを外し、サイドカウルを浮かせます。
f:id:ngxyh754:20230722121230j:image

 

サイドカウルを剥がし、取り外します。
f:id:ngxyh754:20230726230851j:image

 

今回はここまでです。

次回、フロントを分解し、ドラレコを取り付けていきます( ゚∀゚)

 

PCX R-spaceロングスクリーン

こんばんは( ゚▽゚)/

PCXのロングスクリーンを、さらにロングなR-space製のものに変更してみます。

ngxyh754.hatenablog.com

 

1.スクリーン比較

〇R-space ロングスクリーン(左側)

〇純正ボディマウントシールド(右側)

f:id:ngxyh754:20230630002057j:image

 

 

2.作業

純正ボディマウントシールドの、上端の地上高さを測定しました。

センタースタンド状態で、約1350mmありました。
f:id:ngxyh754:20230630002050j:image

 

シールド本体、ガーニッシュ(カウル)、ステーを取り外します。

ガーニッシュは1度取り外しているため、あっさり外れるようになりました。
f:id:ngxyh754:20230630002053j:image

 

R-spaceのスクリーンを取り付けます。

この時点で、だいぶ大きいのがわかります。
f:id:ngxyh754:20230630002047j:image

 

このスクリーンは、純正スクリーンを取り付けていたボルトを流用します。

ゴムワッシャを間に挟み、金属部分で直接締め付けないようにしましょう。
f:id:ngxyh754:20230630002100j:image

 

取付完了です。

めっちゃ大きいですね( ゚∀゚)笑
f:id:ngxyh754:20230630002104j:image

 

センタースタンド時の上端高さは、約1455mmです。

純正ボディマウントシールドが約1350mmなので、その差105mmですね。

f:id:ngxyh754:20230630002119j:image

 

 

3.取付け比較

純正ボディマウントシールド

f:id:ngxyh754:20230630002256j:image

 

R-space ロングスクリーン
f:id:ngxyh754:20230630002253j:image

 

純正ボディマウントシールド
f:id:ngxyh754:20230630002249j:image

 

R-space ロングスクリーン
f:id:ngxyh754:20230630002246j:image

 

スクリーンがだいぶ大きくなりましたので、操縦感覚が変わりそうです(* _ω_)

しばらく乗って、慣れていこうと思います。

f:id:ngxyh754:20230630010859j:image

 

PCX 純正ボディマウントシールド取付け

こんばんは( ゚▽゚)/

通勤を楽にするため、PCXに純正オプションのボディマウントシールドを取付けました。

各メーカーから製品がでていますが、無難にホンダ純正にすることにしました。

 

1.使用したもの

〇ホンダ PCX用ボディマウントシールド

 

 

2.作業

純正スクリーンのサイズは、こんな感じです。

シルエットが低く抑えられかっこいいですが、通勤快適仕様のためには、大きいスクリーンを試してみたくなりました。

f:id:ngxyh754:20230520095009j:image

 

スクリーンを取り外す段取りを行います。

カウルの下にスクリーンのステーが潜り込んでいるため、カウルを外す必要があります。

作業中にキズを付けないように、養生テープを貼っておきます。

f:id:ngxyh754:20230520094950j:image

 

カウル固定のネジが、この位置に2本あります。

プラスドライバーで外すことができます。

f:id:ngxyh754:20230520094903j:image

 

カウルを外します。

まずは上方向に外す4つのツメを外す作業を行います。

この位置に1つ、線対称にもう1つあります。

指を潜り込ませ、揺さぶると外すことができます。f:id:ngxyh754:20230520094913j:image

 

もう1つはここにあります。

同じく、線対称にもう1つあります。f:id:ngxyh754:20230520095002j:image

 

4つのツメを外したら、カウルを下方向に引っ張り、左右端のツメを外します。f:id:ngxyh754:20230520094956j:image

 

あとは、下方向に引っ張ると、カウルを外すことができます。

無理にこじるとカウルを割ってしまうことがあるそうなので、慎重に作業をお願いします。
f:id:ngxyh754:20230520095005j:image

 

スクリーンを固定している、4本のボルトを緩めます。
f:id:ngxyh754:20230520094928j:image

 

スクリーンを取り外します。

ここまできたら、ボディマウントシールドを取り付けていきます。f:id:ngxyh754:20230520094919j:image

 

シールドを載せるステーを取り付けるため、この金具を差し込んでボルト穴を増やします。f:id:ngxyh754:20230520094938j:image

 

この部分に、金具を差し込みます。

少し硬いので、ボルトを差し込んでぐいぐいっと差し込みました。
f:id:ngxyh754:20230520094922j:image

 

シールドを載せるステーを取り付けるにあたり、マウント部の段差をなくすためにスペーサーを取り付けます。f:id:ngxyh754:20230520094959j:image

 

ボルト穴に差し込みだけです。

スペーサーは4つありますので、4つのボルト穴にすべて入れましょう。
f:id:ngxyh754:20230520094916j:image

 

ステーをボルト止めします。

方向があるので、間違えないように注意してください。

f:id:ngxyh754:20230520094953j:image

 

ステー取付け完了です。
f:id:ngxyh754:20230520094910j:image

 

カウルを元に戻し、シールドを取り付けます。
f:id:ngxyh754:20230520094931j:image

 

シールドをサンドイッチするように、ゴムのワッシャを取付け、ボルト、ナットでステーに取り付けます。
f:id:ngxyh754:20230520094944j:image

 

外側から、

ボルト→ワッシャ→ゴム→シールド→ゴム→ステー→ナットです。

間違えると、シールドにキズを付けてしまうので注意してください。
f:id:ngxyh754:20230520094925j:image

 

 

3.比較

正面 取り付け前

f:id:ngxyh754:20230520095009j:image

 

正面 取り付け後
f:id:ngxyh754:20230520094931j:image

 

左 取り付け前
f:id:ngxyh754:20230520094907j:image

 

左 取り付け後
f:id:ngxyh754:20230520094940j:image

 

右 取り付け前
f:id:ngxyh754:20230520094947j:image

 

右 取り付け後
f:id:ngxyh754:20230520094934j:image

 

f:id:ngxyh754:20230526232306j:image

試運転をしたところ、体にあたる風が劇的に減少しました。

その代わり、ヘルメットに当たる風が少し多くなったような気がします。

自分は身長が178cmあるので、少し頭が出てるのかもしれません('ε`汗)

 

PCX リアキャリア、ボックス取り付け

こんばんは( ゚▽゚)/

通勤用PCXを便利にするため、リヤキャリアボックスを取り付けます。

リヤボックスは、店長さんから譲ってもらいました( ^ω^ )

ありがとうございます!

 

1.使用したもの

〇GIVI リアキャリア

〇GIVI モノロックケース用ベースプレート

 

 

2.作業

4代目PCX(JK05)は、リヤキャリアを取り付けるため、化粧板を1枚取り外す必要があります。

納車の際にお店にお願いをして、外してもらっていました。

f:id:ngxyh754:20230516210907j:image

 

化粧板を外してもらっていれば、ボルトオンでリアキャリアが取り付けできます。

4本のボルトで、固定するだけです。
f:id:ngxyh754:20230516210913j:image

 

ノロックケース用のベースプレートを取り付けます。
f:id:ngxyh754:20230516210916j:image

 

GIVI専用リアキャリアのため、簡単に取り付けでき、強固に固定できます。
f:id:ngxyh754:20230516214016j:image

 

カバーを取り付けて完成です。
f:id:ngxyh754:20230516214333j:image

 

こちらが店長より譲っていただいた、GIVIのケースです(*´∀`)b

容量は小さめの26Lです。これを取り付けていきます。

f:id:ngxyh754:20230516211102j:image

 

ワンタッチで取付完了!

f:id:ngxyh754:20230516211023j:image

 

シート下には通勤用バッグを入れ、リアボックスには雨具、雨用グローブなど普段使用しないけど携帯したいものを入れています。

さらに快適にするため、ロングスクリーン、グリップヒーターなども取り付けていきたいです(*´∀`)b

 

PCX 納車

こんばんは( ゚▽゚)/

ついにPCXが納車されましたので、報告します。

 

1.納車

購入したバイクショップにて、操作方法の説明を受けました。

店主の説明は丁寧で、細かいところまでしっかり説明していただき、良い店に出会ったなという印象をうけました。

バイク好きのおじ様方が談笑しておられ、雰囲気のいい店のようです。

f:id:ngxyh754:20230501214542j:image

 

原2スクーターですが、ABSとトルコンが付いています。

雨の日も通勤する予定なので、安全装備はありがたいですよね。

f:id:ngxyh754:20230501221504j:image

 

ついにPCXが外にでてきました( ^ω^ )

盗難保険を2年つけて、通勤に万全の体制にしています。

うーん、ホワイトが映えて、上品で好きなデザインです(*´∀`)bf:id:ngxyh754:20230501214626j:image

 

走行距離0km、新車です(*´∀`)b

f:id:ngxyh754:20230501214755j:image

 

 

2.慣らしツーリング

友人に連れられて、そのまま慣らしツーリングにいきました( ゚∀゚)

とてもいい天気できもちいいです。
f:id:ngxyh754:20230501213810j:image

 

三角港までひとっとびです。

オートマチックは、らくちんですね~
f:id:ngxyh754:20230501214752j:image

 

醤油ソフトクリームで休憩です( `^ω^)=3
f:id:ngxyh754:20230501214749j:image

 

あっというまに結構走ってしまいました笑

まったり海岸沿いを流したせいか、燃費はなんと60.0km/L!

f:id:ngxyh754:20230501221529j:image

 

これから通勤使用にカスタマイズしていく予定です( ゚▽゚)/

末永くよろしくお願いします!

PCX125 発注

おはようございます(・∀・)

バイク通勤をするためのPCXを発注してきました。

f:id:ngxyh754:20230416080845j:image

画像引用元:webike様

 

勤務先が新しくなり、しばらくバス通勤をしていました。

しかし朝を1時間早く起きないといけないことと、バス酔いがあること(酔いやすいことと、良耳性めまい)から、このままバス通勤を続けることが辛く感じてきていました。

職場に駐車場が無いため、車、バイク、自転車で通勤する場合は駐車場代がかかります。

車は15000〜20000円、バイクは4000円であるのとから、2〜3年で車体代の元がとれるということで、PCXを購入するに至りました。

 

通勤途中にあるバイク屋さんで購入したいと思い、次回入荷分を発注という形をとりました( ^ω^ )

特に値引きはお願いせず、盗難保険2年分と自賠責保険5年分、防犯登録代あわせて39万円でした。

 

4月末の納車予定です。

バイクが4台になってしまいました…笑

なんとかしなければ…笑