バイクのある景色

バイクのある景色

オートバイ好きのブログです。

阿蘇ツーリング

 MT-09のグリップヒーターの試運転がてら、阿蘇にツーリングにいきました( ゚∀゚)

最近、阿蘇山の火山灰量がおおいですねー

f:id:ngxyh754:20200105000645j:image
f:id:ngxyh754:20200105000707j:image

 

少々寒くなってきたので、バイクの人が少ないです。

天気はすんばらしい( ^ω^ )
f:id:ngxyh754:20200105000703j:image
f:id:ngxyh754:20200105000642j:image
f:id:ngxyh754:20200105000656j:image

 

阿蘇駅に、ワンピースのウソップ像が建ちました( ゚▽゚)/
f:id:ngxyh754:20200105000700j:image

 

いい表情ですね。
f:id:ngxyh754:20200105000653j:image

 

ちなみに、益城町の運動公園には、サンジ像があります。

f:id:ngxyh754:20200106013340j:image
f:id:ngxyh754:20200106013344j:image

 

阿蘇神社に初詣にいきました。

復興工事の真っ最中です。
f:id:ngxyh754:20200105000635j:image

 

おみくじは大吉でした。

「容姿より心を選べ」
f:id:ngxyh754:20200105000639j:image

 

グリップヒーターの性能は絶大で、春用のグローブで手がかじかみませんでした。

おすすめです( ゚▽゚)/

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

MT-09 グリップヒーター取り付け

 こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

MT-09デイトナ製「ホットグリップ」を取り付けました。

電熱グリップにもいくつか種類がありましたが、一番安かったのでこれにしました( `^ω^)=3

 

1.使用部品

デイトナ ホットグリップヘビーデューティ

f:id:ngxyh754:20191223003618j:image

 

 〇住友電装 防水コネクタ 2極セット

f:id:ngxyh754:20191223003833j:image

 

〇キタコ グリップボンド 

 

 

2.取り付け

2.1バイク側準備

MT-09のエアインテークカバー(左)を外します。

外し方は、過去の記事を参照してください。

f:id:ngxyh754:20191226181247j:image 

ngxyh754.hatenablog.com

 

タンクの下の奥まったところに、メインハーネスに黒テープで巻きつけられているカプラー(灰)があります。

これがアクセサリー電源(5A)です。
f:id:ngxyh754:20191226181245j:image
f:id:ngxyh754:20191226181252j:image

 

電源ONで通電するかチェックします。

電源OFFで0Vです。

f:id:ngxyh754:20191223003731j:image

 

電源ONで11.89Vです。
f:id:ngxyh754:20191223003735j:image

 

冬だからちょっと電圧低いかな(* _ω_)
f:id:ngxyh754:20191223003727j:image

 

2.2グリップ側準備

説明書によると、グリップ単体の抵抗値を測定して、適正かどうかみる必要があります。
f:id:ngxyh754:20191223003615j:image

 

適正値は5.0Ω±10%ということなので、このグリップはOKのようです( ゚∀゚)
f:id:ngxyh754:20191223003612j:image

 

ホットグリップの操作スイッチヒューズです。

温度は4段階に分けられていて、作動直後は最高温度にてしばらく暖気をします。
f:id:ngxyh754:20191223003610j:image

 

使用する防水コネクタは、セットのうちメス側のみです。

予備のギボシも付いてくるので、もしもの失敗にも安心です( ゚▽゚)/
f:id:ngxyh754:20191223003829j:image

 

こんな風に、ギボシに配線と一緒に防水ゴムを挟み込んで一体化させます。
f:id:ngxyh754:20191223003826j:image

 

本取り付け前に、実際に接続して暖かくなるかチェックします。

f:id:ngxyh754:20191223004154j:image

 

暖かい…(*-ω-*)

むしろ素手だと熱いまである…
f:id:ngxyh754:20191223004217j:image

 

取り付け開始です。

純正バーエンドを、六角レンチで緩めます。
f:id:ngxyh754:20191223004227j:image

 

純正グリップも、隙間に棒などを差し込み、パーツクリーナーを吹き付ければ抜き取ることができます。
f:id:ngxyh754:20191223004214j:image

 

ハンドルバーに残っている接着剤や、油脂をしっかり落として脱脂しておきましょう。
f:id:ngxyh754:20191223004220j:image

 

アクセル側も同じ要領で行います(°▽°)
f:id:ngxyh754:20191223004204j:image

 

ホットグリップは、左右ハンドルに合わせて内径が異なります。

内径の大きい右側が、アクセル側ですね。
f:id:ngxyh754:20191223004223j:image

 

グリップ用接着剤を薄く塗り、ホットグリップを差し込みます。

差し込んだあとは大きく位置調整できないので、予め大まかな位置は出しておいたほうが良いです(*^^*)
f:id:ngxyh754:20191223004207j:image

 

特にアクセル側は、アクセル全開の時にレバー等に干渉しないように位置決めしましょう。
f:id:ngxyh754:20191223004201j:image

 

左右のグリップを取り付けたら、配線類を纏めます。

フレームネックの辺りに纏めましたが、色が目立つので…
f:id:ngxyh754:20191223004210j:image

 

配線用ビニールテープで巻き、簡単に絶縁処理しました。

色も目立たなくなって一石二鳥ですね。
f:id:ngxyh754:20191223004157j:image

 

リモコンスイッチは、ハンドルバーの空いているスペースに取り付けました。

取り付けステー同梱されているので、別途購入する必要はありません。

f:id:ngxyh754:20191226154752j:image

 

取り付け完了です(*´ω`*)

配線に無理をさせないように取り回していますが、色がマッチしていてあまり目立ちませんね。
f:id:ngxyh754:20191226154749j:image
f:id:ngxyh754:20191226154757j:image

 

以上で作業は終了です。

全ての作業は、バッテリーのマイナス端子を外してから行ってください。

なお、作業に関する一切の責任は持ちませんので、自己責任で作業をよろしくお願いします。 

 

 

ヘンリービギンズ シートバッグ DH-708

 こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

先日、ヘンリービギンズのシートバッグ「DH-709」を紹介しましたが、なんとその直後に友人から誕生日プレゼントで「DH-708」をいただきました!( `^ω^)笑

装着してみると、なんとこっちのほうがしっくりきましたので( ´艸`)笑

こっちを使っていこうと思います。

 

f:id:ngxyh754:20191210175117j:image

 

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

1.商品紹介

DH-709に比べて、DH-708は直線を基調としたシャープなデザインです。

個人的感想では、DH-709はカフェレーサー、DH-708は近代レーサーにマッチする気がします。

大きさ(長さ)は、DH-708のほうが小さいです。

f:id:ngxyh754:20191210175112j:image
f:id:ngxyh754:20191210175050j:image

 

DH-709に比べて、DH-708のほうがシャープな分、内容量が少ないように思えます。
f:id:ngxyh754:20191210175104j:image

 

レインカバーも、専用品がついていてダボつきません。
f:id:ngxyh754:20191210175122j:image

 

2.取り付け

それでは、車体に取り付けたときの状態をご覧ください。

 

Before...
f:id:ngxyh754:20191210175057j:image

 

After...
f:id:ngxyh754:20191210175117j:image

 

斜め前…
f:id:ngxyh754:20191210175127j:image

 

斜め後ろ…
f:id:ngxyh754:20191210175100j:image

 

真後ろから…
f:id:ngxyh754:20191210175108j:image

 

真後ろから見ると、バッグを積んでいることがわからないほどマッチしています。

内容量は、ペットボトル、予備レバーといった、日帰りツーリングには必要十分だと思います。

頂きものですが、ガッツリ使い倒していきたいと思います( ゚∀゚)

おしまい。

 

 

デイトナ ヘンリービギンズシートバッグ DH-709

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

今回は、デイトナ製ヘンリービギンズ DH-709」を購入しました。

我が「MT-09」積載能力がほとんどありません。

しかし、大きいツーリングバッグでは、日帰りツーリングに行くときには大げさ!!

ということで、邪魔にならない小型のバッグを購入しました。

f:id:ngxyh754:20191129111503j:image

 

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

1.外観

フレームがしっかりしていて、中身が入っていなくても型崩れしません。

f:id:ngxyh754:20191129111448j:image

 

手前側には、小物入れも付いています。

また、持ち運ぶための取手もついています。
f:id:ngxyh754:20191129111445j:image
f:id:ngxyh754:20191129111451j:image

 

中身はこんな感じです( ^ω^ )

f:id:ngxyh754:20191129161249j:image

 

大きさはこんな感じです。

日帰りツーリングに必要なペットボトルや、替えのレバー等は問題なく入りますね(* _ω_)
f:id:ngxyh754:20191129161257j:image

 

2.付属品

シートに固定するためのベルトと、レインカバーが付いています。
f:id:ngxyh754:20191129161252j:image

 

バッグ本体にレインカバーを被せるとこんな感じです。

カバーがバッグの形になっているので、走行中もバタつきが少なそうです。
f:id:ngxyh754:20191129161301j:image

 

3.バイクへ取り付け

バイクに取り付けるとこんな感じです。

Before...
f:id:ngxyh754:20191129111454j:image

 

After...
f:id:ngxyh754:20191129111503j:image

 

斜め前から
f:id:ngxyh754:20191129111457j:image

 

斜め後ろから
f:id:ngxyh754:20191129161748j:image

 

カラーリングも車体色に合っているので、スタイリングを壊さずに装着できました( ´艸`)

装着方法も、シートにベルトを巻きつける(ベルトが輪っかの形になっていて、縛るだけ)だけなので、簡単です。

おススメです( ゚▽゚)/

Henly Begins(ヘンリービギンズ) DH-709 シートバッグ ブルー 96365

Henly Begins(ヘンリービギンズ) DH-709 シートバッグ ブルー 96365

 

 

モンキーR チェーン交換

こんにちは( ^ω^ )

モンキーRチェーンが古くなってきましたので、新しくしました。

 

使用したチェーンは、リトルカブでも使用した「KMC 420 100リンク」です。

f:id:ngxyh754:20191113003616j:image

 

台湾製ですが、激安です!!

中身はこんな感じ(*'▽'*)
f:id:ngxyh754:20191113003609j:image

 

モンキーRの純正スプロケットには、98リンク必要ですので、2リンク分削り飛ばして装着します♪(´ε` )
f:id:ngxyh754:20191113003612j:image

 

ノンシールチェーンですが、なにぶん激安なのでコスパはとても良いと思います。

原付程度には必要十分だと思いますよ〜(´∀`=)

オススメです!

 

 

モンキーR クラッチケーブル交換

こんばんは( 'o')

今回は、先日切断してしまったモンキーRクラッチケーブルの交換を行います。

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

f:id:ngxyh754:20191102001616j:image

 

 

1.使用部品

〇SP武川 クラッチケーブルCOMP スペシャクラッチ
f:id:ngxyh754:20191102001636j:image

 

〇SP武川 クラッチアーム スペシャクラッチ

f:id:ngxyh754:20191102001619j:image

 

2.作業

モンキーRに二次側クラッチを搭載した場合、アームの交換のためにはエンジンを降ろさなくてはいけません( ・´ω`・ )

タンク、シートを外し、ホース関連も外します。
f:id:ngxyh754:20191102001628j:image

 

武川スペシャクラッチ用のクラッチアーム、新旧の比較です。

左が旧型、右が新型になります。

旧型を使用する場合、クラッチケーブルが専用品になります( ´ー`)
f:id:ngxyh754:20191102001652j:image

 

搭載!

ケーブル調整の関係で、初期位置がこの角度でないと難しいのです。
f:id:ngxyh754:20191102001655j:image

 

エンジン側を繋げたら、クラッチレバーにケーブルを通します。
f:id:ngxyh754:20191102001625j:image

 

あとは、エンジン側で大まかなクラッチの調整を行い、レバー側で最終調整を行います。f:id:ngxyh754:20191102001640j:image

これで作業終了です!

写真が少なくてすいません。。。

作業に夢中で忘れていました( ´艸`)

 

3.試運転

試運転がてら、見晴台駅にいってきました。

午後の紅茶」のCMで有名な駅ですね(* _ω_)

f:id:ngxyh754:20191109231000j:image
f:id:ngxyh754:20191109231004j:image

 

設置されている自販機のラインナップはもちろん午後の紅茶です。

f:id:ngxyh754:20191109214544j:image

 

オール「午後の紅茶」!!!
f:id:ngxyh754:20191109214541j:image

 

最近寒くなってきましたので、ホットのミルクティーをいただきました( ^ω^ )
f:id:ngxyh754:20191102001805j:image

 

これにて作業完了です。

これで寒い冬もばんばんツーリングにいけそうです( ´ ▽ ` )ノ

おしまい!

 

 

MT-09 佐世保ツーリング

こんにちは(*・∀・)

今回は、職場の先輩たちと佐世保にツーリングしてきました。

コンビニに集合〜)^o^(

f:id:ngxyh754:20191021174339j:image

 

海沿いをひた走り、一気に長崎まで行きます!

お昼ご飯は、有名な?「レモンステーキ」です。
f:id:ngxyh754:20191021174356j:image
f:id:ngxyh754:20191021174332j:image

 

注文してから2、3分で出てきました!

なんというスピード…

 

さくっと佐世保に到着です。

展望所から、長崎の島々が見下ろせます。
f:id:ngxyh754:20191021174353j:image
f:id:ngxyh754:20191021174322j:image

 

遊覧船がはしっていますねー(*´∇`*)
f:id:ngxyh754:20191021174346j:image

 

佐世保は軍港?ですので、自衛隊の船がいくつか停泊しています。
f:id:ngxyh754:20191021174349j:image

 

夜ご飯には、長崎ちゃんぽんをいただきました。

長崎といえば、これですよねーd(゚ε゚*)

f:id:ngxyh754:20191101092531j:image

 

それと、展望所にいた一般客の人から教えてもらった、有名な電波塔もみにいきました📡

第二次世界大戦の始まりをつげた?電波塔らしいです_φ( ̄ー ̄ )
f:id:ngxyh754:20191101092529j:image

 

今回のツーリングも無事に終了です(^-^)v