バイクのある景色

バイクのある景色

オートバイ好きのブログです。

モトコンポ レストア⑱

こんにちは( ̄▽ ̄)

モトコンポ レストア記録その⑱です。

今回は、ラジコン用ニカドバッテリーを搭載します。

 

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

1.使用したもの

タミヤ 7.2Vレーシングパック1600SP 充電器セット

f:id:ngxyh754:20200529232957j:image

 

イーグル部品 7.2Vコネクター
f:id:ngxyh754:20200529232953j:image

 

 

2.組み立て

純正ハーネスとバッテリーの接続のため、7.2Vコネクターを使用して以下のようなハーネスを作ります。
f:id:ngxyh754:20200529233004j:image

 

あとは、バッテリーを接続し、端材でバッテリーを固定すれば終了です。
f:id:ngxyh754:20200529233001j:image

 

これで、モトコンポのレストアはほぼ完了しました( ^ω^ )

あとは、カウルを取り付けて終了です。

 

 

 

モトコンポ レストア⑰

こんにちはヽ( ̄▽ ̄)ノ

モトコンポ レストア記録その⑰です。

今回は、過電圧防止のためにレギュレーターを新たに設置します。

 

モトコンポには、本来レギュレーターが無く、バッテリーによって電圧の調整を行なっています。

しかし、バッテリーが専用設計のため、絶版になってしまい入手が困難です。

 

今回は、バッテリーをラジコン用のニカドバッテリーに交換し、過電圧分をレギュレーターにて放熱できるように改造します。

 

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

1.使用部品

ミニモト 6Vレギュレーター

f:id:ngxyh754:20200529232748j:image

 

 

2.取り付け作業

取扱説明書には、以下のように配線するよう指示されています。
f:id:ngxyh754:20200529232812j:image

 

ジェネレーター配線(黄色)は、ジェネレーター上部のコネクターを分岐させて持ってきます。
f:id:ngxyh754:20200529232730j:image

 

このような、メスギボシを二股にできる配線を作製しました。
f:id:ngxyh754:20200529232817j:image

 

分岐させます。

同時に、隣にあったアース線(緑色)も分岐させました。
f:id:ngxyh754:20200529232820j:image

 

次に、DC電源出力(赤色)と、ACジェネレーター入力(白色)を持ってきます。

これらの配線は、元からついているレクチファイアーから取ることにします。
f:id:ngxyh754:20200529232809j:image

 

レクチファイヤーを外し…
f:id:ngxyh754:20200529232803j:image

 

どうせなら、カプラー接続にしようと思い、エーモンのカプラーを使用します。

250型の2極であれば、どれでも大丈夫だと思います。
f:id:ngxyh754:20200529232755j:image
f:id:ngxyh754:20200529232759j:image

 

集めた4極を、レギュレーターと接続します。

撮り忘れましたが、250型の4極カプラーを使用しています。
f:id:ngxyh754:20200529232733j:image

 

レギュレーターの設置位置は、シート後ろ側のボルトに供締めにしました。
f:id:ngxyh754:20200529232736j:image

 

〇シート開状態
f:id:ngxyh754:20200529232743j:image

 

〇シート閉状態

干渉はしていないようなので、この位置で様子見をします。
f:id:ngxyh754:20200529232740j:image

 

今回はここまでです。

ニカドバッテリーに交換するだけだと、過電圧によるフィラメント焼損、バッテリー過負荷などの不具合があるようです。

レギュレーターを搭載することで、それらの不具合を回避できたらと思います。

 

 今回は手持ちのカプラーを使いましたが、一式をまとめたセットもあります( ゚∀゚)

 

モトコンポ レストア⑯

こんにちは(=´∀`)

モトコンポ レストア記録その⑯です。

 

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

1.センタースタンド改造

エンジンにセンタースタンドを取り付けていましたが、収納時の緩衝材が無いことに気づきませんでした。

 

この結果、塗装したギヤケースにスタンドをぶつけてしまい、

塗装が一部剥がれました。゚(つД`)゚。

 

 

失敗をふまえ、適当なゴムブッシュを取り付けました。

f:id:ngxyh754:20200526000532j:image

 

これで、スタンド収納時にどこかにぶつかる心配はありません。
f:id:ngxyh754:20200526000553j:image

 

 

2.ミラー取り付け

モトコンポのミラーは特殊で、専用品です。

唯一の欠品部品だったので、新品を注文しました。
f:id:ngxyh754:20200526000607j:image

 

何が特殊かというと、ハンドルを収納する際にミラーを外さなくていいように、可倒するようになっています。
f:id:ngxyh754:20200526000536j:image

 

ミラー根元がボールジョイントになっています。
f:id:ngxyh754:20200526000550j:image

 

こんなふうに、ミラーを緩めず位置を変えることができます。
f:id:ngxyh754:20200526000542j:image

 

ハンドルを畳んだ際に、位置を調整してミラーを外さずに収納できます。
f:id:ngxyh754:20200526000600j:image

 

 

3.エンジン始動

オイルタンクを取り付け、2stオイルを入れます。
f:id:ngxyh754:20200526000610j:image

 

忘れずに、オイルラインのエア抜きをやっておきます。
f:id:ngxyh754:20200526111509j:image

 

シートを取り付け(*・艸・)
f:id:ngxyh754:20200526000557j:image

 

エアクリーナーボックスを取り付けます。
f:id:ngxyh754:20200526000546j:image

 

車体が完成しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
f:id:ngxyh754:20200526000539j:image

 

近くで見ると粗がありますが、最初のサビサビよりはだいぶマシになりました(*´∀`*)
f:id:ngxyh754:20200526000529j:image

 

あとは、カウルを付けて終わりです。

モトコンポ レストア⑮

こんにちは(^○^)

モトコンポ レストア記録その⑮です。

 

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

1.ハンドル、タンク取付け

ハンドルシャフトにハンドルを差し込み、キャップで固定します。

唯一無二の、モトコンポ専用ハンドルですね。

f:id:ngxyh754:20200525235316j:image

ガソリンタンクに、空気抜き用のウネウネ管を取り付けます。

f:id:ngxyh754:20200526102157j:image

 

このウネウネ管チャッキ弁で、モトコンポ横倒しにしてもガソリンが漏れないそうです。
f:id:ngxyh754:20200526102200j:image

 

フレームにガソリンタンクを取り付けます。
f:id:ngxyh754:20200525235309j:image

 

これがチャッキ弁です。

上側がウネウネ管、左側がガソリンコックと繋がっており、下側が大気開放となっています。
f:id:ngxyh754:20200526102958j:image

 

キーシリンダーカバーを取り付けます。
f:id:ngxyh754:20200525235312j:image

 

 

2.ハンドル周り組み立て

ハンドルスイッチを組み立てます。

取り付ける前に、綺麗に磨きました。
f:id:ngxyh754:20200525235319j:image

 

ブレーキレバーも同様に磨いてます。

f:id:ngxyh754:20200525235955j:image

 

ブレーキレバーピボットボルトは、緩める時に舐めてしまったので、新品にしました。f:id:ngxyh754:20200526000006j:image

f:id:ngxyh754:20200526103904j:image

 

ハンドルスイッチ(左)を組み立てます。

ハンドル、ピボットボルトの可動部には、モリブデングリスを塗ります。
f:id:ngxyh754:20200526000002j:image

 

ピボットボルトの頭が少し残ったので、品番間違えたかな??

と、思っていましたが…
f:id:ngxyh754:20200525235943j:image

 

ゴムカバーを被せて固定するための隙間だったようです。
f:id:ngxyh754:20200525235952j:image

 

右側も組み立てます。
f:id:ngxyh754:20200526000050j:image

 

ついでにスピードメーターも取り付けます。
f:id:ngxyh754:20200525235946j:image

 

今回はここまでです( ^ω^ )

 

 

モトコンポ レストア⑭

こんばんは(゚∀゚)

モトコンポ レストア記録その⑭です。

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

1.足廻り組み立て

フロントホイールのブレーキシューを組み立てます。

U字型の留め金を取り付けるのに難儀しました(´⊙ω⊙`)

f:id:ngxyh754:20200521221722j:image

 

フロントフォークにホイールを取り付けます。
f:id:ngxyh754:20200521221747j:image

 

タイヤパターンが足跡みたいでカワイイですよね(*・∀・)

足跡タイヤって呼ばれています。

f:id:ngxyh754:20200526100735j:image

 

フロントブレーキワイヤを取り付けます。
f:id:ngxyh754:20200526100742j:image

 

次はリヤです。

フロントと違い、バネで固定されているので楽です。
f:id:ngxyh754:20200521221750j:image

 

リヤホイールを組み付けます。
f:id:ngxyh754:20200521221743j:image

 

リヤブレーキ戻し用のバネですが、ブレーキアームに取り付けポッチがあります。

f:id:ngxyh754:20200526100237j:image

 

バネを取り付けるとこんな感じです。
f:id:ngxyh754:20200526100240j:image

 

リヤブレーキワイヤを取り付けます。
f:id:ngxyh754:20200526100243j:image

 

前後にタイヤが付いて、バイクらしい見た目になってきました。
f:id:ngxyh754:20200521221734j:image

 

 

2.リヤカウル、ハーネス取り付け

フレームがスカスカのうちに、ハーネスや補機類を取り付けます。
f:id:ngxyh754:20200521221758j:image

 

マッドガードを取り付け、メインハーネス、イグニッションコイルを取り付けます。
f:id:ngxyh754:20200521221802j:image

 

リヤカウルAssyを取り付けます。
f:id:ngxyh754:20200521221737j:image

 

ついでに、イグニッションキーとチョークレバーユニットを取り付けます。
f:id:ngxyh754:20200521221806j:image

今回はここまでです。

もう少しで完成しそうです(^ー^)

 

 

 

阿蘇ツーリング

緊急事態宣言の解除を受けて、阿蘇にツーリングにいきました( ̄∇ ̄)

 

草千里です。

ツツジの花?が咲いていて、紫色が綺麗ですね(*・∀・)

f:id:ngxyh754:20200525234439j:image
f:id:ngxyh754:20200525234444j:image

 

お昼ご飯は、阿蘇のヒバリカフェでホットドッグをいただきました🌭
f:id:ngxyh754:20200525234435j:image

 

穏やかな風景を見ながら食べるホットドッグは最高ですd(゚ε゚*)
f:id:ngxyh754:20200525234447j:image

 

見晴台駅にきました🛵

f:id:ngxyh754:20200527175117j:image

 

ちょうど汽車がきました!!

レトロなデザインですねー
f:id:ngxyh754:20200525234621j:image

 

宝くじ号と書いてあります。
f:id:ngxyh754:20200525234625j:image

f:id:ngxyh754:20200525234611j:image

 

いまの季節のツーリングは最高ですね(*・∀・)

モトコンポ レストア⑬

こんにちは(・∀・)

モトコンポ レストア記録その⑬です。

塗装から上がった部品を組み立てていきます。

 

ngxyh754.hatenablog.com

 

1.追加塗装

塗装し忘れていたのがありましたので、スプレーで塗装しました( ^ω^ )

キーシリンダーステー

f:id:ngxyh754:20200521220644j:image

 

センタースタンド
f:id:ngxyh754:20200521220634j:image

 

2.組み立て

塗装したフレームに部品を組み付ける前に、ネジ穴にタップをたてておきました。

ネジ破損の防止です(^∇^)
f:id:ngxyh754:20200525233838j:image

 

フレームにステップを取り付けます。

POR-15の塗膜が厚く、軸を通すのに手間がかかりました。
f:id:ngxyh754:20200521220640j:image

 

次にエンジンをフレームにマウントします。f:id:ngxyh754:20200521220647j:image

 

フレームマウントのナットも、山が削れていましたので新品にしました。
f:id:ngxyh754:20200521220650j:image

f:id:ngxyh754:20200525234037j:image

 

次にフロントフォークを組み立てます。

f:id:ngxyh754:20200521220901j:image

 

ステムベアリングボールを、ウレアグリスで固定します。

個数は、片側26個です。
f:id:ngxyh754:20200521220906j:image

 

上側も同じように、ボールを固定します。
f:id:ngxyh754:20200521220856j:image

 

フロントフォークを差し込んで、ベアリングレースをねじ込めばOKd(゚ε゚*)
f:id:ngxyh754:20200521220847j:image

 

ステアリングステムを上からかぶせて、ナットで固定します。
f:id:ngxyh754:20200521220851j:image

 

いまは、こんな状態ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
f:id:ngxyh754:20200521220910j:image

 

今回はここまでです。

組み立てている最中に、いろいろ考えることがありますのでなかなか進みません(-ω-;)笑